【シニア転職】外資系ブランドマーケティングから独立
2023.8.4
【シニア転職】上場企業監査役からベンチャー監査役
2023.8.4
【シニア転職】医療機器メーカーからベンチャー事業立ち上げ
2023.8.4
【シニア転職】大手文具メーカーからベンチャー顧問
2023.8.4
複業OKの求人はどんなものがある?複業として行うのにおすすめの仕事を紹介!
2022.6.30
【副業】代行系の仕事とは?メリットや具体的な仕事について解説!
2022.6.22
副業で行政書士として働くことは可能です。ただし、個人が副業で働く場合には都道府県の行政書士会に対して誓約書を提出する必要があります。
本業以外にこうして働くことのメリットは…
・収入源を増やせる
・将来の備えができる
・本業にするための準備ができる
今回は、このほかデメリットなどについてもご紹介していきます。
2.1.
副業で行政書士をやるメリット2.1.1.
収入源を増やせる2.1.2.
将来に備えられる2.1.3.
本業にするための準備ができる2.2.
副業で行政書士をやるデメリット2.2.2.
平日の日中に時間が取れないと難しい2.2.3.
本業に支障をきたしてしまうことも3.
まとめ副業で行政書士として働くことは可能です。ただし、本業で会社員として働いていて、個人で副業として行政書士の仕事を行うなら、都道府県の行政書士会に対して誓約書を提出する必要があります。
また、副業として行政書士に取り組む場合、本業の就業時間以外の時間を活用して仕事をすることになります。そもそも行政書士は取り扱う業務が幅広いのですが、副業で取り組む場合には業務を絞って働くことになるでしょう。
そもそも副業をすることにより、本業で安定した収入を得られる上、さらに副収入も得られるようになり収入源を増やすことが出来ます。
副業といえども 行政書士は、専門的な書類を作成するための知識を有しているため、ニーズが高くなっています。副業であっても、行政書士の仕事が軌道に乗れば、一定以上の収入を確保できる可能性もあるでしょう。もちろん、副業を始めてすぐから、行政書士の仕事がたくさん舞い込んでくるとは限りませんので、時間をかけて実績を積んでいく必要があります。
副業として行政書士を行う際にも、行政書士の資格が必要になります。資格を保有していれば、本業で定年退職を迎えたとしても、続けられる仕事を確保することもできます。つまり、一生涯収入源を持てるということですので、老後の資金不足に対する心配も軽減できるでしょう。定年退職までは副業として取り組み、定年後に行政書士事務所を開業するのも一つの方法といえるでしょう。
副業として行政書士の仕事を取り組むことで、本業の収入を得ながら いずれ専業にするための準備が可能になります。将来的に行政書士の仕事を本業にしたいと考えていても、現在勤めている会社をいきなり退職するのは大きな不安となるでしょう。
本業と副業の両立は大変な点もありますが、行政書士を目指している人にはおすすめの方法です。
副業で行政書士の仕事を始めても、実績がない初めのうちには 安定的に仕事を確保することは難しいでしょう。副業行政書士としてまとまった収入を得るためには、営業活動にも時間を割く必要があります。
行政書士が行う業務は、官公庁が空いている平日の日中に行うものがほとんどです。そのため、本業が平日休みがないという人は、副業であっても、行政書士としての仕事の幅を狭くせざるを得ません。
依頼主のスケジュールに合わせて相談することも必要になるため、平日の日中に時間を取れない人は厳しいでしょう。
副業で行政書士として受注する案件によっては、本業のスケジュールを調整しなければならないことも。その場合、本業がおろそかになってしまう恐れもあるため、注意が必要です。
副業で行政書士として働く場合、メリットもデメリットも存在します。
こうしたことを踏まえたうえで行動に移すようにしてみてくださいね。
2.1.
副業で行政書士をやるメリット2.1.1.
収入源を増やせる2.1.2.
将来に備えられる2.1.3.
本業にするための準備ができる2.2.
副業で行政書士をやるデメリット2.2.2.
平日の日中に時間が取れないと難しい2.2.3.
本業に支障をきたしてしまうことも3.
まとめ